今回、無肥料で3回目迄何とか収穫出来ましたが、無肥料4回目は大きく成長しませんでした。3回目の収穫時の状況が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/189150437.html
現在の再生土、微生物の分解共存にて生育がバランスしていると考えると、気温の低い冬場では微生物の分解が低下している事が考えられます。冬場の無肥料栽培の改善点として、もっと微生物の分解を先行し蓄えが必要かと思います。土再生時の残渣をもう少し増やしてどうなるか?残渣の貯えを増やしていこうと思います。
秋口での無肥料連続4回目の状況が下記です。明らかに冬場の生育が悪いです。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/189005527.html

