2022年11月20日

今年もエンドウ連作有り/無し 栽培開始しました

11/20、今年もエンドウの連作有り/無し比較栽培開始しました。
品種は昨年と同じく、採種うすいエンドウ、絹さやエンドウ です。連作有り/無し以外
設置場所:同一屋外
種のロット:同一ロット うすいエンドウは採種4年目、絹さやエンドウは購入種
吸水条件 :同一 自然自動給水
栽培条件 :同一 再生土より無肥料栽培
(連作有り:昨年エンドウ栽培した土100%の再生土、連作無し:エンドウ以外の再生土)
種を直播きし、現在の発芽状況は連作有りの方が発芽率が良い結果です。
本日補正し、1鉢2本植えに統一しました。
(連作無しは他から1本移植、連作有りは1本間引き)
今後、経過を見ていきます。
221120屋外連作無しエンドウ連作無し:エンドウ
221120屋外連作有りエンドウ連作有り:エンドウ
posted by しぜんみち at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況

2022年11月06日

温室はつか大根、無肥料2回目収穫結果

同じ土で連続2回目収穫の、温室はつか大根の収穫状況です。
栽培開始7/23、前回はつか大根・ホウレンソウ栽培の再生土より無肥料栽培。
1回目収穫:9/17、この日に無肥料連続2回目栽培開始。
2回目収穫:11/5(今回写真)、この日に無肥料連続3回目栽培開始。
2回目の結果は、1回目より大きくなりました。季節的な要因が大きいかと思います。
3回目はどうなるか?確認します。
221105温室はつか大根2回目収穫温室はつか大根 2回目収穫
221105温室はつか大根3回目栽培開始温室はつか大根 3回目開始
posted by しぜんみち at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況