収穫1回目:5月8日、2回目:5月15日、3回目:5月18日、4回目:5月23日、5回目:5月29日、6回目:6月5日、7回目:6月12日、8回目:6月17日、今回9回目で栽培終了しました。リーフレタス系は結構楽しめます。
栽培結果
3回目収穫迄は、元肥有りの方が良く、その後4回目収穫以降は元肥無しの方が収穫が良い結果でした。トータル元肥無しが良いという結果でした。これは、再生の段階で肥えた土になっている事、毎年再生して栽培している事より、肥料分が蓄積していた事も考えられます。
この後、同じ土を使って連続、ベビー菜の種を蒔いてみました。本件は別途UPします。
栽培条件
場所 : 同じ温室で隣り合わせ
土 : 同じロットの再生土(昨年ミニトマト・小松菜・レタスミックス栽培後の再生MIX)
種蒔き: 同じ日 4月3日にレタスミックスの種を直蒔き
肥料 : 元肥無し/元肥有り(規定 40g/1鉢 に対し、1/2減量の20g/1鉢)