2016年08月08日

温室パプリカ屋外に隔離後、改善の経過

本日8月8日、アブラムシに付かれ、屋外隔離中の温室パプリカを点検しました。
未だ、付いていますが殆どいなくなり、改善している事が分かります。
屋外隔離後の作業は、水道水による噴霧洗浄、合計3回。
後は、天敵として発見したアマガエル。
アブラムシを退治する農薬、天然材料の薬液も一切使用していません。
人に優しい薬液でも、天敵にとっては有害な可能性が有りますので、先ずは天敵に美味しく食べて頂くのが一番かと思います。余分な手間も掛かりませんので・・・。
今迄の経過
7月29日 : 温室から屋外に隔離
8月 1日 : 1回目 噴霧洗浄実施、後、2〜3日置きに噴霧、噴霧合計3回
8月 2日 : アブラムシの天敵アマガエル発見
8月 3日 : 可成り改善、未だアブラムシの多い所有り
8月 8日 : 本日、数える程のアブラムシに減少
160808温室パプリカ屋外隔離018/8温室パプリカ 屋外隔離 全景160808温室パプリカ屋外隔離028/8温室パプリカ 拡大160808温室パプリカ屋外隔離038/8温室パプリカ 先端拡大160808温室パプリカ屋外隔離0801噴霧洗浄8/1温室パプリカ 噴霧洗浄160808温室パプリカ屋外隔離0802アマガエル8/2温室パプリカ アマガエル160808温室パプリカ屋外隔離0803アブラムシ8/3温室パプリカ アブラムシ160808温室パプリカ屋外隔離0803アマガエル8/3温室パプリカ アマガエル






posted by しぜんみち at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176399770

この記事へのトラックバック