2016年12月04日

「野菜だより」別冊付録のハーブ2種、収穫しました

家庭菜園誌「野菜だより」5月初夏号 別冊付録のハーブの種3種類を4月に蒔いた後、未だ栽培中です。
本日12月4日、イタリアンパセリ・チャイブ を収穫しました。
イタリアンパセリ : 22回目収穫 (初収穫6月 9日)
チャイブ     : 19回目収穫 (初収穫6月26日)
半年近く収穫出来ている事になります。水やり作業無し(完全自動給水)、追肥無し、無農薬の手間いらずで収穫出来ています。但し、無農薬の為、害虫が付き出したら外へ隔離します。限界が来れば、栽培終了し天日乾燥(天日消毒)によりリセットして再生するだけです。鉢だから、この様な切り替えが手軽に出来ます。
スイートバジルは、11/13 アブラムシが付きだしたので、屋外軒下へ移設しました。現在も栽培中ですが11/6に収穫した後 合計 17回目収穫止まりです。
栽培記録
@イタリアンパセリ(セリ科):温室4月17日播種、再生土(昨年ナスビ・小松菜栽培)
Aチャイブ(ユリ科)    :温室4月17日播種、再生土(昨年ナスビ・小松菜栽培)
Bスイートバジル(シソ科) :温室4月25日播種、再生土(昨年ナスビ・小松菜栽培)
161204温室ハーブイタリアンパセリ収穫01温室イタリアンパセリ 収穫前161204温室ハーブイタリアンパセリ収穫02温室イタリアンパセリ 収穫22回目161204温室ハーブチャイブ収穫01温室チャイブ 収穫前161204温室ハーブチャイブ収穫02温室チャイブ 収穫19回目161204温室ハーブスイートバジル屋外隔離スイートバジル 軒下隔離




posted by しぜんみち at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177923643

この記事へのトラックバック