2017年04月20日

温室を大改良し、アマガエルが共存出来る環境にしてみました

昨日4/19、2010年度より栽培継続中の1.5坪温室を大改良しました。大きな改良点は、配置を見直し耐久性をUPさせた点と、アマガエルが生存出来る環境を追加した点です。冬眠出来る様に一部砂利から砂に変更し、水溜めを追加してみました。この水溜めから、鉢を接続し吸水用として利用する予定です。
小さな温室の弱点、夏場の高温問題は、全てを開放し防虫ネットでカバーにて、昨年度良い結果が得られ、最後に残るのが小さな害虫(アブラムシ)対策となります。
アブラムシは、屋外・軒下でも同じ様に付いており、食べる生物が居るか・居ないかの違いだけの様で、その食べる生物として発見したのがアマガエルだったという経緯です。
実例としては余り有りませんが、アマガエルがアブラムシを食べてくれるか確認してみます。
170419温室改良前改良前の温室170419温室内撤去温室内撤去 砂利面170419温室内砂場追加温室内 砂場追加170419温室内床板追加温室内 床板新設170419温室内改良後温室内 改造後全景170419温室内改良後水溜め部温室内 新設水溜め





posted by しぜんみち at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培装置
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179496820

この記事へのトラックバック