スマートフォン専用ページを表示
鉢野菜栽培活動ブログ
鉢を使った野菜栽培です。栽培方法は、循環型の自然応用栽培!
全て無農薬!土は全量再生!栽培残渣(茎・葉・根)全量再生!です。
<<
軒下エンドウ、3回目収穫しました
|
TOP
|
温室ホウレンソウ比較栽培、くん炭有り側収穫しました
>>
2017年04月24日
温室ミニトマト水溜めより給水接続しました
温室ミニトマトの植付をしました。新たに追加した水溜めより水を供給します。水溜めはアマガエルが共存出来る環境として追加してみました。
現在の所、温室内アマガエルは2匹確認出来ています。最終的には捕獲して10匹程入れたいと思います。
温室ミニトマト 植付完了全景
温室ミニトマト 植付完了拡大
タグ:
温室
ミニトマト
栽培状況
完全自動給水
【栽培状況の最新記事】
エンドウ連作有無 比較栽培中間経過
温室はつか大根収穫、2回目栽培開始しまし..
温室絹さやエンドウ、初収穫しました
無肥料1回目軒下ホウレンソウ収穫、2回目..
温室ホウレンソウ収穫、2回目栽培開始
posted by しぜんみち at 23:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179542934
この記事へのトラックバック
リンク集
『しぜんみち』のHP
『しぜんみち軒下野菜栽培』フェイスブックページ
しらさぎの羽
検索ボックス
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(05/07)
エンドウ連作有無 比較栽培中間経過
(03/25)
温室はつか大根収穫、2回目栽培開始しました
(03/06)
温室絹さやエンドウ、初収穫しました
(02/04)
無肥料1回目軒下ホウレンソウ収穫、2回目栽培開始
(01/28)
温室ホウレンソウ収穫、2回目栽培開始
(01/23)
温室小松菜の間引き実施
(01/15)
温室はつか大根 収穫〜終了、ホウレンソウ新規栽培迄
最近のコメント
温室はつか大根の間引きをしました
by dulvechardiali (08/12)
今年は、これで剪定残渣の草木灰を作ります
by clamfotecenpa (08/12)
軒下ミニトマト、温室モロヘイヤ収獲しました
by itidbuscehau (08/12)
温室うまい菜収穫し、連続2回目ホウレンソウの種を直播きしました
by hyslusuvapo (08/12)
温室絹さやエンドウ初収穫しました
by noturrugmetar (08/12)
タグクラウド
収穫
栽培状況
温室
自然自動給水
軒下
カテゴリ
栽培状況
(946)
栽培方法
(9)
栽培結果
(28)
土の再生
(43)
展示会
(26)
取材
(4)
栽培装置
(4)
TV放映
(1)
備忘録
(42)
設置例
(3)
屋外
(0)
温室
(0)
ラディッシュ
(0)
過去ログ
2023年05月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(4)
2022年12月
(2)
2022年11月
(2)
2022年10月
(3)
2022年09月
(3)
2022年08月
(5)
2022年07月
(5)
2022年06月
(6)
2022年05月
(7)
2022年04月
(7)
2022年03月
(7)
2022年02月
(7)
2022年01月
(9)
2021年12月
(9)
2021年11月
(7)
2021年10月
(10)
2021年09月
(8)
プロフィール
名前:しぜんみち長澤
ウェブサイトURL:
http://www.sizenmiti.com
メールアドレス:
yoshifumi-n@sizenmiti.com
RDF Site Summary
RSS 2.0