2017年06月24日

温室ピーマン、一度噴霧洗浄しました

本日6/24、温室ピーマン、アブラムシ排泄物による甘露で、ネチャ付きが出てきましたので噴霧洗浄してみました。温室内で雨に洗われない点も、この様な場合弱点になります。
葉を触るとネチャネチャしており、これから黒カビの発生、細菌感染等で弱ってくる事が考えられますので、自然の風雨を想定して洗浄してみました。霧状の噴霧を下からも当てる事により、完全には無理でしょうが、アブラムシも結構洗浄出来ました。葉に付いた甘露は綺麗になりました。
この様な場合、自然の風雨も必要に思います。
170623温室ピーマン収穫01温室ピーマン 洗浄前170624温室ピーマン洗浄01温室ピーマン 屋外移設170624温室ピーマン洗浄02温室ピーマン 甘露170624温室ピーマン洗浄05温室ピーマン アブラムシ170624温室ピーマン洗浄03温室ピーマン 洗浄170624温室ピーマン洗浄04温室ピーマン 甘露洗浄後170624温室ピーマン洗浄06温室ピーマン アブラムシ洗浄後


posted by しぜんみち at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180139011

この記事へのトラックバック