2017年11月05日

同じ土で連続3回目の軒下/温室ホウレンソウ栽培状況

本日11/5、同じ土で連続3回目の軒下/温室ホウレンソウの栽培状況です。
どちらも、9/30に小松菜2回目収穫後、同じ土で3回目ホウレンソウの種を直播きしています。軒下ホウレンソウの方は、7箇所全て発芽(1ヶ所種3粒蒔き)、温室ホウレンソウは、7カ所中5箇所発芽、間引き苗を発芽の無い所へ移植し、各箇所1本に間引き調整しています。
現在、どちらも順調でほぼ同じ様な生育状況です。若干温室の方が生育が良いかな?という程度。軒下ホウレンソウの方、アオムシ等の害虫に付かれず順調です。時期的に害虫の活動が弱まっているのと、簡易防寒ビニールにより付かれ難くなっている事もあります。
これ迄の収穫実績では、温室の方は防虫ネットでガードしていますので、1回目小松菜播種7/17で収穫8/20、2回目小松菜播種8/20で収穫9/30、どちらも無事でした。軒下の方は、無防備の栽培で、1回目アオムシに付かれ穴だらけに、2回目防虫ネットを付けましたがアブラムシが付いていました。
今迄、アブラムシは温室栽培で1年を通して栽培中の野菜に付いているのを確認して来ましたが、今年の夏以降アブラムシの発生が収まった感じで良い傾向になっています。もう少し、様子を見ていきます。
171105軒下ホウレンソウ3回目01軒下ホウレンソウ3回目 全景
171105軒下ホウレンソウ3回目02軒下ホウレンソウ3回目 拡大
171105温室ホウレンソウ3回目01温室ホウレンソウ3回目 全景
171105温室ホウレンソウ3回目02温室ホウレンソウ3回目 拡大
posted by しぜんみち at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181491039

この記事へのトラックバック