2018年01月07日

明石市J様、点検状況

本日1/7、明石市J様 自然自動給水による野菜栽培『楽水セット大』の点検してきました。
昨年12/3に設置、小松菜とイチゴの栽培状況です。
小松菜は、種を7箇所に直播きし、内4箇所複数の発芽が有りました。朝方と午後3時頃より日陰になる制約が有る事より、冬場で無事発芽してくれるか?心配でしたが、発芽してくれていたので安心しました。
未発芽の2ヶ所は、本日複数発芽箇所より間引き苗を移植しました。
イチゴは購入苗より植えています。このまま様子見です。水やりの給水は、設置後1ヶ月強で途中1回タンク残量半分より上のレベルで補給されたとの事。水消費量も順調です。
今回、初回栽培の土は市販の野菜用培養土と、イチゴ専用土にて植付スタートしました。イチゴ専用土は今回初めて使用しましたが、土の吸水力が高く水位レベル調整板2枚追加にて、水分を下げる調整をして頂いていました。土の種類により自己浸透性が異なる結果でした。小松菜の方は、設置時のまま調整板無しの状態で良い感じです。このまま、現在の設定で様子を見て行けば大丈夫かと思います。
180107明石市J様全景明石市J様 全景
180107明石市J様小松菜明石市J様 小松菜
180107明石市J様イチゴ明石市J様 イチゴ
posted by しぜんみち at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182071670

この記事へのトラックバック