2018年02月10日

軒下固定種エンドウ、絹さやエンドウの生育状況

本日2/10、昨年11/7播種の軒下固定種エンドウ、絹さやエンドウの生育状況です。
どちらも、同じ日に同じロットの再生土にて、肥料無し(元肥・追肥無し)にて栽培中です。設置場所も同じ軒下の隣り合わせです。直播きした種の違いのみです。
このエンドウは、一番早く蒔いた為大きくなり過ぎました。簡易防寒ビニール一杯近くにまで伸びてきています。ここの所、一番寒い時期を迎え、毎朝、屋外水道が凍結して水が出ない日が続いています。
寒い冬場を迎えるに当たり、大きくなり過ぎた為厳しい感じです。冷え込んだ朝は、枝葉が垂れ下がり、日中に何とか元に戻る様な状況が続いています。この後遅く蒔いたエンドウは大きさも小さく、蒔く時期による違いが春先の生育にどの様な影響になるか? 様子を見ていきたいと思います。
180210軒下固定種エンドウ軒下固定種エンドウ
180210軒下絹さやエンドウ軒下絹さやエンドウ
posted by しぜんみち at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182385573

この記事へのトラックバック