2018年12月23日

天日乾燥完了の2鉢分、自然養生開始しました

12/23、天日乾燥完了の固定種トマト栽培土、小松菜栽培土の2鉢分、加水混合し自然養生開始しました。
固定種トマトの天日乾燥開始時状況(11/25)は下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/185070877.html
小松菜の天日乾燥開始は11/4でした。今の時期日照が弱く、2ヶ月以内早目に天日乾燥出来たのは、1〜2週間に1回乾燥を早める為上下切返しを行ったからです。
天日乾燥後は、加水混合して次の自然養生ポリ容器は移し替えるだけです。後はポリ容器に蓋をして放置です。加水混合時に、有効微生物増殖の目的で、パーク堆肥を加えています。又、葉物野菜栽培の場合、草木灰を追加したりしています。
写真@は固定種トマト栽培土天日乾燥完了状態、Aは小松菜栽培土天日乾燥完了状態。
写真Bはパーク堆肥を加え加水混合の状況。今回、小松菜再生土用に草木灰を加えました。
写真C自然養生用のポリ容器に移し、自然養生開始の状態。
181223自然養生開始固定種トマト・小松菜自然養生開始
posted by しぜんみち at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 土の再生
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185250935

この記事へのトラックバック