2019年04月23日

屋外ソラマメ、やはりアブラムシ増殖してきました

先日4/21、屋外ソラマメの詳細状況です。生育初期よりアブラムシに付かれ、テープ等で取ったりしていました。生育と共に、テープで取るのは困難になり放置していました。最初は一部の茎葉にかたまっていましたが、アブラムシの増殖の方が勝り、複数の茎葉に広がり出しました。
現状、両隣のエンドウには付かず、ソラマメだけについていますので、ソラマメが好みの様です。又、一部ではソラマメの実が出来ています。アブラムシが増え過ぎ、生育も弱った感じでしたので、水道ホースノズルを噴霧にして洗浄しました。洗浄後は激減しましたので、暫くは様子見です。
190421屋外ソラマメ害虫アブラムシ屋外ソラマメ アブラムシ
190421屋外ソラマメ噴霧洗浄アブラムシ屋外ソラマメ 噴霧洗浄後
posted by しぜんみち at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185897945

この記事へのトラックバック