2020年01月19日

『楽水セット大』3鉢接続の水やり状況

1/19、屋外『楽水セット大』3鉢接続の水やり状況です。
屋外『楽水セット大』3鉢接続:絹さやエンドウ、うすいエンドウ、ホウレンソウ
水やり:前回12/22 なので、水やり無し日数 28日
1鉢当たりの平均水消費量は、0.10L/1日 という結果でした。
屋外3鉢接続、9月の時の水やり状況は下記です。この時の水やり無し日数は3日
http://sizenmiti.sblo.jp/article/186516646.html
野菜の水消費量の違いが直接給水タンク消費量となりますので、季節により、又栽培する野菜により給水タンクの減り方が大幅に異なり、水やり無し日数の違いとなって現れます。逆に、給水タンクの減り具合で野菜の水消費量が掴めます。
例えば、『楽水セット大』3鉢接続で、3鉢分を全てエンドウの鉢にすれば、エンドウの水消費量を調べる事が出来ます。(自然自動給水の特性:土水分一定でバランス=野菜が消費した分、給水タンクから水が補給される)
実は、この様にして野菜の水消費量を調べたのが下記です。(自然自動給水方式による野菜水消費量です)
https://sizenmiti.com/saibai-mondai1.html
中々、野菜の成長段階での水消費量なんてそんなに気にする事は無かったと思いますが、記録して見ると面白い結果が出ました。野菜の種類により、水消費量が大幅に違う事、生育時期により水消費量が大幅に変化する事……等、新たな発見でした。
200119『楽水セット大』3鉢接続水やり『楽水セット大』3鉢接続
posted by しぜんみち at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187056650

この記事へのトラックバック