栽培開始は4/25、購入苗植付けにてスタート。
昨年唐辛子栽培の再生土より無肥料栽培です。(プラス全栽培が無農薬・無消毒栽培)
前回5/3、早くも新葉にアブラムシに付かれていた為、粘着テープで掃除!(下記状況)
http://sizenmiti.sblo.jp/article/187446194.html
その翌日に再度取り残しのアブラムシを掃除し、現在に至っています。今の所、アブラムシの発生は無くなってます。結果、防虫ネット1mmm目ですが、効果はありそうです。アブラムシの発生原因は、苗の段階で卵等付着か、植付後防虫ネット掛ける迄の間に付かれたか?どちらかだと思います。
元々強い苗であれば、いきなり付かれる事は無いと思うのですが……?今までのケースより、ピーマン・唐辛子に比べ、無農薬環境で育てるには弱い印象が有ります。
今回、早目にアブラムシを除去しましたが、新葉の一番成長点に付く為、ダメージが残っています。防虫ネットは植付直後に掛けるべきでした。今年は、窮屈になる限界迄防虫ネットを付けて様子を見ます。
