2020年06月07日

軒下パプリカ点検状況

6/7、軒下パプリカの防虫ネット対策後の点検状況です。再生土から無肥料栽培中です。
植付約1週間後に防虫ネットを付けましたが、その後直ぐに、アブラムシ、ヨトウムシ幼虫、アオムシ等に付かれました。防虫ネットを付ける前に付いていた事も考えられ、防虫ネットの効果検証は?でした。
アブラムシの状況は下記
http://sizenmiti.sblo.jp/article/187446194.html
アオムシの状況は下記
http://sizenmiti.sblo.jp/article/187500623.html
その後、ヨトウムシ、アオムシ等の被害は無く、防虫ネットの効果は有り!現在、可成り安定して来ました。
又、防虫ネットにカメムシが付いているのを発見!カメムシに対しても効果有り!昨年のカラーピーマンはカメムシに付かれ、葉・果実等食害を受けました。
ただ、細部点検しますと、アブラムシが一部に付いていました。網目1mmなので、完全防御は厳しい様です。この程度であれば、週1回程度の点検だけで済みそうです。
200607軒下パプリカ点検カメムシ軒下パプリカ点検 カメムシ
200607軒下パプリカ点検アブラムシ軒下パプリカ点検 アブラムシ
posted by しぜんみち at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187573095

この記事へのトラックバック