2020年06月24日

採種2年オクラ、温室・屋外 栽培場所による比較

同じ種の発芽苗・同じロットの再生土による同一条件による栽培で、栽培場所(温室/屋外)の違いによる採種2年オクラの状況です。昨年キュウリ・小松菜栽培の再生土より無肥料栽培です。
前回5/31の状況は下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/187549244.html
見た感じは、同じ種の同一品種とは思えないぐらい背丈・葉の色等違いが出ています。全般的に、温室の方が背丈が大きくなる傾向にありますが、同じ品種とは思え無いぐらい葉・茎の色に違いが出るのは初めてです。
@温室オクラ 本日収獲で 累計 5個、2本植/鉢
A屋外オクラ もう直ぐ初収穫出来そうです。3本植/鉢
屋外の方は、2本の苗を植付け後も成長せず、予備の為もう1本追加して3本植としました。何とか3本共成長し、現在3本植となっています。
200624温室採種オクラ収穫温室採種2年オクラ 収穫
200624屋外採種オクラ状況屋外採種2年オクラ 状況
posted by しぜんみち at 21:49| Comment(3) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187630714

この記事へのトラックバック