2020年09月02日

固定種トマト、唐辛子、オクラの採種状況

9/2、種取りを続けている固定種トマト、唐辛子、採種オクラの採種状況です。
@採種3年固定種トマト(中玉)は、温室・軒下・屋外の3箇所で栽培で、一番収穫の多い軒下を種取り用に選定し、既に種取り用を回収しました。(採種4年目を確保)
現在収穫数は、軒下:60個 > 屋外:26個 > 温室:21個
A採種オクラ(鉢栽培の採種1年)は、温室・屋外 の2箇所で栽培で、屋外の方を種取り用確保。(鉢栽培採種2年目確保)
現在収穫数は、屋外:39個 > 温室:31個
B採種3年唐辛子は、温室・軒下・屋外の3箇所で栽培、現在元気の有る軒下の方を種取り用確保。(採種4年目確保)
現在収穫数は、屋外:22個 > 軒下:19個 > 温室:1個
特に採種3年唐辛子、生育のバラツキが大きく、温室では背丈は伸びるが実が出来ないという最悪の状況で、一番背丈の低い屋外の収穫数が一番多いという状況。しかし、猛暑日の連続で一気に弱った感じとなり、種取り用として軒下を選定。元々がF1種(交配種)の苗からの種取りで、同じ実より採取した種なのに、生育のバラツキが大きく出ており、未だ安定しないという感じです。
200902採種3年軒下固定種トマト種取り軒下固定種トマト 採種用
200902採種オクラ種取り確保屋外オクラ 採種用確保
200902採種3年軒下唐辛子種取り確保軒下採種唐辛子 採種用確保
posted by しぜんみち at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187869472

この記事へのトラックバック