2021年01月29日

3年目連作&無肥料栽培の屋外エンドウ状況他

今年の屋外栽培状況です。この冬の気候は、暖か目の気温になったり、急な寒波で激寒の気温になったりと気候変動が激しい年です。屋外栽培もその影響を受け、ダメージを受けています。
連続3年目の連作&無肥料栽培中の@絹さやエンドウ、A採種うすいエンドウ、年始に掛けての寒波でダメージを受けました。年末までの暖かめ目の気候で少し大きくなり過ぎ、花を付けだしましたが急な寒波で葉が枯れています。根が生きている限り、新たな芽を出しますので様子見中です。年末の状況が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/188227561.html
年始にかけての寒波で生育途中の屋外はつか大根がダメになり、代わりに間引き苗を移植して様子見中のB屋外小松菜、何とか持ち堪えています。植替え時の状況が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/188330372.html
今年の結果は余り期待出来そうに無い感じですが、このままどうなるか?様子を見ていきます。
210128屋外エンドウ連作3年状況屋外絹さやエンドウ 状況
210128屋外採種うすいエンドウ連作3年状況屋外うすいエンドウ 状況
210128屋外植替え小松菜状況屋外植替え小松菜 状況
posted by しぜんみち at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188350047

この記事へのトラックバック