絹さやエンドウは順調に生育、もう直ぐ収穫出来そうです。今年は、軒下・屋外エンドウ共に鳥害による大きなダメージを受け、収穫は余り期待出来そうにありません。その点、温室は安心です。
ホウレンソウは同じ土で3回目ですが、問題無く全箇所発芽してきました。この後の作業は間引きだけです。
温室は1.5坪タイプの小型温室で、秋・冬・春の稼働率が非常に高いです。(但し、夏は逆に高温になり過ぎ、生育が悪くなるデメリットはあります。)
この温室で16鉢を栽培、1年中休止する事無くフル稼働しています。自然自動給水による完全自動給水で水やり作業無しです。野菜が消費た分自然の原理でバランスして補水されるというしくみです。
土水分を変動させる事無く、野菜が水分を必要とする時は、必要な量だけ幾らでも取る事が出来る、これが野菜基準の給水であり、生育にも大きく影響すると考えています。

