2021年08月14日

軒下キュウリ栽培終了しました

8/14、軒下キュウリ生育の見込みが無くなり栽培終了としました。栽培しているとこんな事もあります。ダメな場合は終了し、次の栽培を開始すれば良いだけです。
病気になり一度持ち直しましたが、最終的にコナジラミに付かれスス病となり栽培終了となりました。
前回の収穫状況7/22が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/188862595.html
その後、収穫2本追加で、収穫累計 7本 という結果でした。
良い結果ではありませんでしたが、苗代約60円、無肥料・無農薬栽培なので消耗費≒ゼロ(厳密にはキュウリが消費した水道代ぐらい)。次回、再生土を改良してチャレンジして見ます。
病気で栽培終了となった土ですが、通常と同じ様に全量土再生して利用しています。本日、土再生の為、天日乾燥開始しました。
この天日乾燥工程では、天日消毒にて病原菌等リセットしています。限られた土容量の鉢栽培のメリットでもあり、水分が無くなる迄確実に太陽光と太陽熱でリセットが出来ます。
210814軒下キュウリ栽培終了軒下キュウリ 栽培終了
210814軒下キュウリ土再生天日乾燥開始軒下キュウリ 土再生開始
posted by しぜんみち at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188922165

この記事へのトラックバック