2021年11月27日

連作有り/無し、エンドウの発芽状況

11/27、エンドウの連作有り/無し 比較栽培開始後の発芽状況です。
エンドウは2種類、採種3年固定種うすいエンドと絹さやエンドウです。採種したうすいエンドウは、未発芽の場合を考慮し1鉢に5粒、絹さやエンドウは去年の古い種なのでこちらも多目1鉢に4粒蒔きました。
同じ種の条件で、連作有りが11/13播種スタート、連作無しが1日遅れ11/14播種スタートです。栽培場所も同じ屋外の隣り同士で、同じ無肥料栽培となります。
何個か未発芽を想定していましたが、どちらも発芽率100%の結果です。発芽迄の状況は全く違い無しという結果です。栽培スタートも同じ日であれば更に良かったのですが、芽が出出す時は1日の違いは有りましたが、発芽してしまうと栽培日数と共に違いが分からなくなっています。
鉢栽培ではこの様な比較栽培が簡単に出来、栽培の楽しみの一つとして有りではないか…?と思います。
エンドウ連作有りの栽培開始状況が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/189133708.html
エンドウ連作無しの栽培開始状況が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/189135593.html
211127屋外うすいエンドウ連作有り@うすいエンドウ 連作有り
211127屋外絹さやエンドウ連作有りA絹さやエンドウ 連作有り
211127屋外うすいエンドウ連作無し発芽Bうすいエンドウ 連作無し
211127屋外絹さやエンドウ連作無し発芽C絹さやエンドウ 連作無し
posted by しぜんみち at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189164346

この記事へのトラックバック