栽培開始は4/4で再生土より無肥料栽培です。栽培終了が遅れ、殆ど枯れる迄の栽培となりました。
どちらも同じ採取した種の発芽苗移植による栽培で、栽培結果
@軒下固定種トマト1(中玉) : 累計 49個+最後の未熟21個
A軒下固定種トマト2(中玉) : 累計 58個
栽培開始後5/1の状況が下記です。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/188632191.html
昨年の種取り3年の無肥料栽培の状況が下記で、栽培終了結果は記載していませんが、
栽培結果 ; 累計 76個+未熟39個 でしたので、昨年より収穫量は低下しました。
http://sizenmiti.sblo.jp/article/187910245.html
今年は、全般的にミニトマトの収穫状況が昨年より悪い傾向となっています。土の中の微生物環境が悪かったのかも知れません。自然に近い栽培なので、栽培年度による天候の変動・周辺生物の変動等が有る為、ある程度の変動はしょうがないと思っています。栽培した土は、土再生の為、天日乾燥開始しました。

