2022年05月15日

軒下子株引継ぎイチゴ収穫

5/15、昨年7/11に子株を引継ぎ栽培開始の宝交早生イチゴの収穫です。再生土より無肥料栽培です。
子株引継ぎは2010年より継続、現在イチゴはこれのみ栽培です。イチゴは、過去購入苗等何度も試みましたが、鉢占有期間約1年近く、占有期間の割に収穫が安定しない、途中で株がダメになる等で、新たな栽培はしていません。ただ、子株を引継ぎ12年、種の引継ぎは現在最長5年なので、引継ぎ栽培はイチゴが一番古くから実施しています。
現在、収穫量は安定せず昨年の収穫は数個で終わり、今年へ引継ぎ栽培。今年は、収穫が多い年となり、現在収穫累計43個となりました。
受粉作業無し、摘果作業無しの放置栽培ですが、『循環型無肥料栽培』でも収穫は出来るという結果です。
収穫を安定させる方法は有ると思うのですが、現在、手法は掴めていません。
子株は今年も引き継ぐ予定です。
220515軒下イチゴ収穫軒下子株引継ぎイチゴ 収穫
posted by しぜんみち at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 栽培状況
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189536737

この記事へのトラックバック