スマートフォン専用ページを表示
鉢野菜栽培活動ブログ
鉢を使った野菜栽培です。栽培方法は、循環型の自然応用栽培!
全て無農薬!土は全量再生!栽培残渣(茎・葉・根)全量再生!です。
TOP
/ 展示会
<<
..
2
3
4
5
6
>>
2016年07月24日
鉢野菜栽培を「産業メッセ2016」に出展します
今年の9月8日、9日にて開催される、「国際フロンティア 産業メッセ2016」に出展します。出展場所と、プレゼン日程は決定しました。しかし、中身は殆ど決まっていません。これから作成して行きますが、日程的に余裕が有りません。日々日程確認しながら、効率の良い方法で進めて行きます。
テーマは、「家庭で出来る、鉢による循環型の野菜栽培」で考えています。目的は多くの人に知って貰う事であり、如何に多くの方の共感が得られるかが課題です。短い日程ですが、出来る限るの内容にしたいと思います。
産業メッセ2016 案内1
産業メッセ2016 案内2 プレセン予定
出展配置図 1
出展配置図 2 出展位置
タグ:
産業メッセ2016
posted by しぜんみち at 18:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
展示会
2016年05月21日
三田まちなみガーデンショー無事終わりました
5月21日(土)三田まちなみガーデンショー無事終了しました。明日も開催されていますが、自身の都合上出展は本日1日だけです。1人で設置から片付け迄、ハードな1日でした。又、設置後、コンビニで昼の非常食を購入しようと考えたいましたが、近くにコンビニが無く結局昼食無しとなりました。
今日は、気温も上がり昼間結構暑すぎるぐらいでした。
殆どが出店(物販)の中の、出展(展示)でしたので、予想通り浮いた感じとなりましたが、来場頂いた方は興味を持って頂いた方が多かったです。中には、共感頂き励ましの言葉を頂いた方もおられ、心強く感じました。
今日一番のスペシャルは、フラワープリンセス兵庫2016 の方に来場頂いた事です。若いのでダメ元で説明した所、予想に反し説明した内容も伝わり共感頂いた事が今日一番のスペシャルです。記念に展示場内で写真も撮らして頂き、フェイスブック等の写真UPも快く了解頂き、これまでの疲労も一気にぶっ飛びました!又、品の有る可愛さも良かったです!
タグ:
楽鉢3
屋外展示
posted by しぜんみち at 21:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
展示会
2016年05月16日
5月21日(土)三田まちなみガーデンショーに出展します
5月21日(土)22日(日)三田まちなみガーデンショーが開催されます。今回、紹介頂いた方の協力を得て、出展させて頂く運びとなりました。
2日間出展したかったのですが、自身の都合により、5月21日(土)1日だけ、何とか出展させて頂く予定です。又、出店(物販)の中の出展(展示)になりますが、前回のフリーマーケットと違い、専門分野の方の来場が多いと思いますので、違った反応が得られるのでは?と思っています。
タグ:
展示会
楽鉢3
屋外展示
posted by しぜんみち at 08:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
展示会
2016年04月24日
姫路西フリーマーケット、チャリティー青空市に出展しました
本日、4月24日フリーマーケットの準備完了した状況です。開催時間は、10:00〜15:00でした。岩谷さん、植田さん、前田さん、来場頂き有難う御座いました。お会い出来て嬉しかったです。
フリーマーケットに出すのは初めてで、全体目的は「出店」に対し、今回出したのが「出展」で、可成り違和感を感じました。来場者は、子供連れから年配の方まで年齢層は有りました。見学は出来ませんでしたが、露店飲食販売、子供服・おもちゃ販売、お米・筍他販売、等色々。やはり青空市の目的は、露店販売です。
今回の出展目的は、
@屋外ミニ出展が一人で完結出来る事 ⇛ クリアー
A市場アンケート調査実施 ⇒ 15件(上記理由も有り予想以上に取れなかった。)
B栽培リース(植付済みリース) ⇒ 0件(殆ど野菜栽培する事に興味無し)
中には、非常に興味を持って頂いた方、4〜5名有り、その方は既に栽培されている方々。経験ある方しか伝わらないという結果でした。
タグ:
展示会
楽鉢3
鉢野菜栽培
屋外展示
posted by しぜんみち at 22:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
展示会
2016年04月22日
姫路チャリティー青空市 フリーマーケット出展前準備
姫路4月24日開催のフリーマーケット出展前の準備状況です。
初出展なので、来場者の想像が付きません。
当日は、アンケートを準備します。アンケート頂いた方には先着100名様迄粗品をお渡しする予定です。
屋外出展の仮設置をしてみました。
フリーマーケット案内パンフ
仮設置状況
タグ:
楽鉢3
鉢野菜栽培
屋外展示
posted by しぜんみち at 11:31|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
展示会
<<
..
2
3
4
5
6
>>
リンク集
『しぜんみち』のHP
『しぜんみち軒下野菜栽培』フェイスブックページ
しらさぎの羽
検索ボックス
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/04)
無肥料1回目軒下ホウレンソウ収穫、2回目栽培開始
(01/28)
温室ホウレンソウ収穫、2回目栽培開始
(01/23)
温室小松菜の間引き実施
(01/15)
温室はつか大根 収穫〜終了、ホウレンソウ新規栽培迄
(01/02)
エンドウ連作有無 比較栽培状況
(12/18)
温室無肥料1回目はつか大根収穫しました
(12/10)
土再生、自然養生開始
最近のコメント
温室はつか大根の間引きをしました
by dulvechardiali (08/12)
今年は、これで剪定残渣の草木灰を作ります
by clamfotecenpa (08/12)
軒下ミニトマト、温室モロヘイヤ収獲しました
by itidbuscehau (08/12)
温室うまい菜収穫し、連続2回目ホウレンソウの種を直播きしました
by hyslusuvapo (08/12)
温室絹さやエンドウ初収穫しました
by noturrugmetar (08/12)
タグクラウド
収穫
栽培状況
温室
自然自動給水
軒下
カテゴリ
栽培状況
(943)
栽培方法
(9)
栽培結果
(28)
土の再生
(43)
展示会
(26)
取材
(4)
栽培装置
(4)
TV放映
(1)
備忘録
(42)
設置例
(3)
屋外
(0)
温室
(0)
ラディッシュ
(0)
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(4)
2022年12月
(2)
2022年11月
(2)
2022年10月
(3)
2022年09月
(3)
2022年08月
(5)
2022年07月
(5)
2022年06月
(6)
2022年05月
(7)
2022年04月
(7)
2022年03月
(7)
2022年02月
(7)
2022年01月
(9)
2021年12月
(9)
2021年11月
(7)
2021年10月
(10)
2021年09月
(8)
2021年08月
(9)
2021年07月
(11)
プロフィール
名前:しぜんみち長澤
ウェブサイトURL:
http://www.sizenmiti.com
メールアドレス:
yoshifumi-n@sizenmiti.com
RDF Site Summary
RSS 2.0